ヤマハ 金管マウスピーススワブM[細管トロンボーンなど]【YOKOHAMA】【ウインド横浜店】【YAMAHA】【新品】
MPSM2 ------------------------------------------- 金管マウスピーススワブM 金管楽器のマウスピース用スワブです。
細管トロンボーンや細管ユーフォニアム、バリトンなどに使用できます。
スワブ用に独自に開発したマイクロファイバーは吸水性抜群で、とてもしなやかです。
汚れとりにも優れた効果を発揮します。
※メーカやモデルによっては使用できないものもあります ・多くの洗剤を使用した場合、まれにクロスの染料が出ることがあります。
・楽器・ケース等に密着させたまま保管すると、保管場所や保管状態、気温などによって色落ちする場合があります。
・スワブ・本体等に堅いゴミや砂などが付着していると、傷の原因になります。
・アイロンは低温でご使用ください。
・洗濯時は40℃以下のぬるま湯または水で洗ってください。
・できる限り実物の色に近づけて撮影をしておりますが、お使いのモニター設定や照明によって、 見え方が異なる場合がございます。
-------------------------------------------------------------- ●木管楽器用アクセサリー ●金管楽器用アクセサリー -------------------------------------------------------------- ♪
ソプラノサックスマウスピース一覧 ♪
アルトサックスマウスピース一覧 ♪
テナーサックスマウスピース一覧 ♪
バリトンサックスマウスピース一覧 ♪
クラリネットマウスピース一覧 -------------------------------------------------------------- *ソプラノサックスリード一覧 *アルトサックスリード一覧 *テナーサックスリード一覧 *バリトンサックスリード一覧 *クラリネットリード一覧 -------------------------------------------------------------- ◆ソプラノサックスリガチャー 一覧 ◆アルトサックスリガチャー 一覧 ◆テナーサックスリガチャー 一覧 ◆バリトンサックスリガチャー 一覧 ◆クラリネットリガチャー 一覧 -------------------------------------------------------------- YAMAHA 「ヤマハ株式会社」は1987年10月1日、 その前身「日本楽器製造株式会社」から現在の社名に変更しました。
それは創業者山葉寅楠氏が、静岡県浜松市で1台の壊れたオルガンの修理をきっかけにして 創業を開始してからちょうど100年目の年でもありました。
商標「YAMAHA」はこの創業者の名に由来します。
1887年に小学校の壊れたオルガンの修理に成功したところからオルガン製作を決意し、 1889年浜松に合資会社山葉風琴製造所を設立。
1897年年10月12日には資本金10万円で日本楽器製造株式会社を設立し、初代社長に就任しました。
------------------------------------------- 銀行振込、代金引換、各種クレジットカードがご利用いただけます。
更新作業の都合上、ご注文いただいた時には既に売り切れている場合がございます。
その際はお取り寄せにて承りますのでお時間をいただく場合がございます。
あらかじめご了承くださいませ。
詳細写真などのご希望、その他ご不明な点がございましたら管楽器担当へお気軽にお申し付けくださいませ。
- 商品価格:1,039円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0(5点満点)